トピック
健康
ダイエット時の食事管理のお話
いよいよ2025年度が始まりました。新しい年度になったことで新しく生活、仕事、学校など環境が変わることと思います。また新しい目標を立てていくこともこの時期になることと思います。 私としては新しい現場でのトレーニング指導に…
続きを読む呼吸の話
2024年度も今月で終了です。来月からは新しい年度がスタートします。 このトピックもなんと200回目を迎えることになりました。我ながら良く続けてきたなぁと思います。 色々な話題を取り上げて来ましたが、記念すべき今回は呼吸…
続きを読む最近話題のリカバリーウェア
寒い日が続いていますが、体調は崩してはいませんでしょうか? インフルエンザが流行しているようですが、コロナやインフルエンザ、マイコプラズマ肺炎などウィルス性の病気がここ最近はニュースになっています。手洗いやうがい、乾燥を…
続きを読むロコモって知っていますか?
明けましておめでとうございます。2025年になりました。 今年も良い年になりますようにしていきたいものです。 2025年1回目のトピックですが『ロコモ』についてお話ししようと思います。 皆さんは『ロコモ』という言葉はご存…
続きを読む身体の老化と活性酸素
まだまだ暑い日は続きますが、9月に入りました。それでも少しずつ秋の気配は感じられるようになりました。 さて先月でパリオリンピックが終了しましたが、今回も様々なドラマが生まれました。 感動の場面を何度も見せてもらいました。…
続きを読むフルーツはいかが?
皆さんこんにちは。6月になりましたね。だんだんとムシムシした日が続くようになりこのまま梅雨に突入していくのでしょうね。 あまり好まれる季節ではありませんが、この時期に雨が降らないと真夏には水不足やフルーツなどの作物の出来…
続きを読むポッコリお腹の改善
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて先月からスタートしました体重のコントロールの経過です。 4月1日 体重 76.5kg ⇒ 4月26日 73.1kg 少し食事の量が少なすぎるようで…
続きを読む体重のコントロール
さあ2024年度が始まります。新しい環境、生活、人、様々なことで変化があるこの季節です。 もちろん私もいろいろなことが新しくなっていきます。特に今年は2月に誕生日を迎えて60歳になり人生においても一つの節目を迎えました。…
続きを読む今年のワークアウトのトレンド
2月になりました。今年は『うるう年』で29日まであります。4年に1回ある『うるう年』ですがどんな意味があるのでしょうか?この言葉には、「平年よりも日数や月数が多い」という意味があります。うるうとは閏と書いて、「閏のある年…
続きを読む秋バテ
9月に入りました。暦ではもう秋ではありますが、ここのところの気候は以前の日本の気候ではありませんよね。 8月も35℃を超える日が何日もありました。そのような中で熱中症については皆さん気を付けていたと思います。ですがまだ油…
続きを読む