トピック
- Home
- /
- トピック
- /
- Page 2
身体の老化と活性酸素
まだまだ暑い日は続きますが、9月に入りました。それでも少しずつ秋の気配は感じられるようになりました。 さて先月でパリオリンピックが終了しましたが、今回も様々なドラマが生まれました。 感動の場面を何度も見せてもらいました。…
続きを読む日本酒はお好きですか?
今年の夏は暑すぎます。梅雨明けしてから35度を超える日が続きます。8月も危険な暑さが続くと思いますが、皆さんも気をつけてください。 そしてそんな中でもパリオリンピックでは毎日のようにドラマがあります。毎晩、毎朝早朝から観…
続きを読むオリンピックイヤー
7月になりました。まだ梅雨はあけていませんが、今月はいよいよパリオリンピックが開催されます。 梅雨のジメジメを一気に吹き飛ばすようにテンションを上げていきたいですね。 と言う事で今月は前回の東京オリンピックから3年ぶりに…
続きを読むフルーツはいかが?
皆さんこんにちは。6月になりましたね。だんだんとムシムシした日が続くようになりこのまま梅雨に突入していくのでしょうね。 あまり好まれる季節ではありませんが、この時期に雨が降らないと真夏には水不足やフルーツなどの作物の出来…
続きを読むポッコリお腹の改善
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて先月からスタートしました体重のコントロールの経過です。 4月1日 体重 76.5kg ⇒ 4月26日 73.1kg 少し食事の量が少なすぎるようで…
続きを読む体重のコントロール
さあ2024年度が始まります。新しい環境、生活、人、様々なことで変化があるこの季節です。 もちろん私もいろいろなことが新しくなっていきます。特に今年は2月に誕生日を迎えて60歳になり人生においても一つの節目を迎えました。…
続きを読む暖冬
2024年も2か月が過ぎました。 1月と2月はスキー場で働いていたのですが、今年は暖冬の影響もあり本当に雪が少ない年です。雪が少ないとスキー場はとても大きな影響を受けるわけです。 私が勤務する斑尾高原スキー場でも今年はか…
続きを読む今年のワークアウトのトレンド
2月になりました。今年は『うるう年』で29日まであります。4年に1回ある『うるう年』ですがどんな意味があるのでしょうか?この言葉には、「平年よりも日数や月数が多い」という意味があります。うるうとは閏と書いて、「閏のある年…
続きを読むトレーニングの原則
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2024年今年は私にとって少々特別な年になりそうです。 年齢も2月に60才になることで還暦を迎えます。少し前の世代であれば定年を迎える年でもあります。身体…
続きを読む年始のお知らせ
謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は、格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 新たな年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 【お知らせ】 1月8日まで斑尾高原にて勤務となります…
続きを読む